呼吸器内科

間質性肺炎

間質性肺炎

「間質性肺炎」とは、肺の端の部分、おもに間質(かんしつ)という所に、さまざまな原因で炎症が生じることで、酸素が血液の中に取り込まれにくくなり、肺が硬く広がりにくくなる病気です。

動いたときの息切れや、空咳が特徴的な症状です。レントゲンでは、両側にある、すりガラスのような淡い影・もやもやとした網目のような陰影、などが特徴です。

原因

間質性肺炎の原因は多岐にわたります。
代表的なものとして、以下のような例が挙げられます。

  • ウイルスや細菌などによる感染の後遺症
  • 関節リウマチ・皮膚筋炎・多発性筋炎・皮膚筋炎などの膠原病によるもの
  • 抗生物質・漢方薬・抗癌剤や抗リウマチ薬をはじめとする薬剤によるもの
  • カビ類・鳥の羽やフン・化学物質の大量吸入によるアレルギー的な原因によるもの
  • 石綿(アスベスト)が原因になるもの

原因はひとつとは限らず、いくつか合わさっておこる複雑なものもあります。
種々の検査を行っても、原因が特定されない場合、「特発性間質性肺炎」と診断されます。
特発性間質性肺炎は国の指定難病疾患となっています。

間質性肺炎の診療

呼吸器の病気の中で、診断・治療ともに難しい分野の病気です。
間質性肺炎を疑われた場合には、血液検査・画像検査によって速やかに原因や状態を調べることが必要です。
また、確定診断のため、気管支鏡検査が可能な施設へご紹介いたします。

総合病院で各種間質性肺炎と診断を受けたのち、比較的症状が安定している方につきましては、当院での定期的な血液・画像検査、処方の継続が可能です。また、在宅酸素や在宅人工呼吸器が必要となった方に、導入とフォローアップを行って参ります。

診療順番予約