院長挨拶
院長挨拶

院長 杉山由香里
すぎやま呼吸器内科クリニック院長の杉山由香里です。
クリニック所在地である、文の里に生まれ育ちました。大阪公立大学を卒業後、総合病院にて内科診療・呼吸器内科・アレルギー診療に従事して参りました。呼吸器疾患をはじめ、さまざまな内科の慢性疾患をお持ちの患者様に寄り添い、よりよい医療が提案できるよう、また、これまで育てていただいた地域の皆様に少しでも恩返しができるよう、この地で開業することを決意致しました。
スタッフとともに、患者様や、その大切なご家族様のお気持ちに寄り添いながら、地域医療の発展に貢献できるように尽くして参ります。お気軽にご来院、お問い合わせください。
院長 杉山由香里
院長プロフィール
出身地
大阪市阿倍野区文の里(クリニック所在地)
主な経歴
- 大阪府立天王寺高等学校卒
平成22年 | 大阪公立大学医学部医学科卒業 |
---|---|
平成22年 | 多根総合病院 初期臨床研修 |
平成23年 | 済生会吹田病院(産婦人科・小児科・NICU) 初期臨床研修 |
平成24年 | 大阪公立大学医学部附属病院 |
平成25年 | 大阪市立十三市民病院(結核専門診療に従事) |
平成26年 | 大阪公立大学医学部附属病院 |
平成30年 | 大阪市立総合医療センター 呼吸器内科 医長 |
令和4年 | すぎやま呼吸器内科クリニック 開院 |
資格・役職
- 医学博士(平成29年 大阪公立大学大学院医学研究科 博士課程卒業)
- 日本内科学会認定 総合内科専門医
- 日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
- 日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
- 日本結核・非結核性抗酸菌症学会認定
結核抗酸菌症認定医 - 肺がんCT検診認定機構 肺がんCT検診認定医
- 身体障害者福祉法指定医(呼吸障害)
- 大阪府難病指定医
所属学会
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本気管支内視鏡学会
- 日本アレルギー学会
- 日本結核非結核性抗酸菌症学会
- 日本呼吸器ケアリハビリテーション学会
- 日本東洋医学会
論文
Decreased levels of irisin, a skeletal muscle cell-derived myokine, are
related to emphysema associated with chronic obstructive pulmonary disease
「筋細胞由来マイオカイン、アイリシンの減少と慢性閉塞性肺疾患(COPD)における気腫化との関連」
【発表雑誌】
International Journal of Chronic Obstructive Pulmonary Disease
【論文発表に関する報道関係者へのプレスリリースの様子】
身体活動性の維持・改善がCOPDの予防・治療に寄与する可能性を示唆 — 大阪公立大学 (osaka-cu.ac.jp)
講演・学会活動
- 令和5年2月22日
「Scientific Exchange Meeting for OMU Next 2023~リスクを考慮したCOPD診療を目指して~」
COPDのTotal Managementを考える (モントレグラスミア大阪) - 令和4年11月5日
「地域で支える間質性肺炎セミナー」間質性肺炎における病診連携の現状(大阪マリオット都ホテル)
受賞歴
- American Thoracic Society 2017 International Conference JRS young investigator award
- IREF young investigator award 2016